ハングル文字の仕組み その2
ハングル文字の仕組み その1で紹介したように、ハングル文字は2~4つのパーツで出来ています。
今までは2つのパーツから成るハングル文字を紹介してきましたが、今回は3つのパーツから成る文字の仕組みを紹介したいと思います。
3つのパーツから成る文字には下のようなものがあります。
1つの子音字と2つの母音字から成るもの

2つの子音字と1つの母音字から成るもの

覚える事が多くなって混乱してしまいますよね
でも今までの文字が頭の中に入っていればそんなに難しい事ではないので大丈夫ですよ
次回は、1つの子音字と2つの母音字から成る文字を具体的に紹介したいと思います

にほんブログ村
今までは2つのパーツから成るハングル文字を紹介してきましたが、今回は3つのパーツから成る文字の仕組みを紹介したいと思います。
3つのパーツから成る文字には下のようなものがあります。
1つの子音字と2つの母音字から成るもの

2つの子音字と1つの母音字から成るもの

覚える事が多くなって混乱してしまいますよね

でも今までの文字が頭の中に入っていればそんなに難しい事ではないので大丈夫ですよ

次回は、1つの子音字と2つの母音字から成る文字を具体的に紹介したいと思います


にほんブログ村
スポンサーリンク
| (韓国語学習)文字の仕組み | 21:38 | コメント投稿:2 | トラバ:0 | TOP↑