受けていますか?
今では日本人女性の12人に1人が罹患するとも言われている乳がん。
北斗晶さんの報道で、定期検診の重要性を感じた方も多いと思います。
実は私もその一人。
2010年までは会社の年一回の健康診断の標準メニューとなっていたので、毎年欠かさず乳がん検診を受けていたのですが、その後転職し、今の会社では婦人科検診をオプションで追加する事さえもできない(腫瘍マーカー検査のみ可)ので、5年間乳がんの検診を受けないままでいました。
でも先日の北斗晶さんの報道の中に「うつ伏せ寝をした時の胸の痛み」「チリチリとした痛み」というものがあり、同じ症状のあった私は今月6日に検査を受けてきました。
結果から先に書きますが、”ほぼ良性の腫瘤”があり、半年後の再検査です。
我が家の近くには大きな総合病院があり、その中の乳腺外科にとても評判の良い先生がいらっしゃいます。
万が一悪い結果が出て手術が必要になった時の事を考えて、今回はその先生に診ていただきました。
まず、痛みに関しては健康な人であっても感じるものなので”痛い=乳がん”と心配する必要なはいとの事です。
私の場合、触診とマンモグラフィでは異常なく、超音波診断(エコー)で左胸の下の方に腫瘤が見つかりました。
悪性の場合、腫瘤の縦横比が1:1に近く、境界線が不整形なんだとか。
私の腫瘤は横長い楕円形なのでほぼ良性だと思われるけど境界線の一部が不整形なので念のために半年後の再検査となりました。
今回私はマンモグラフィではなくエコー検査で腫瘤が見つかったわけですが、マンモグラフィだけでは10~15%のガンが見落とされる可能性があるそうです。
乳がん検診=マンモグラフィ と思いがちですが、心配な方は一度専門医に相談した上で必要に応じてエコー検査を併せて受ける事をおすすめします。
そして、男性乳がんというものもありますので、男性の方も気になるしこりがある場合はちゃんと検査を受けてくださいね。
そういえば・・・
6日の検査の時に看護師さんが「北斗晶さんの影響で、乳がん検査を受ける方が物凄く増えた」とおっしゃっていました。
色んな意見があるかとは思いますが、北斗さんが勇気を持って自分の状況を包み隠さず公表した事で沢山の人を動かしたんだと思います。
検査の結果、悪いものが見つかってしまった方もいらっしゃるとは思いますが、早期の段階で見つかって助かる命もあるわけです。
そう意味では、北斗さんの行動は決して間違っていないと思います。
北斗晶さん、いつか必ず元気に復帰される事を願っていますし、信じています!
- 関連記事
-
- bills福岡 (2017/03/02)
- 使わなくなった香水を有効活用! (2015/11/04)
- 受けていますか? (2015/10/12)
- シャボン玉 (2015/08/09)
- 500円玉 (2015/06/09)
めっちゃタイムリーなんですが、今日人間ドックに行ってきました!
マンモ痛かった〜(笑)
なかなか忙しくて、自分の事後回しにしてしまうんですが…検診はやっぱり受けないとですね〜。
何もなければ安心が得られるし、何かあっても早期発見で早く治療が受けられますもんね。
北斗さんのお陰で、検診する方がすごく増えているとお医者さんもおっしゃってました。
| ゆうくりーむ | 2015/10/14 22:57 | URL |